人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
緑水庵
ryokusuian.exblog.jp
ブログトップ
◆緑水庵の折々 ◆庵主の私事 '13.8.12~ Google Chrome 使用 ~'13.8.9 Interneto Explorer 使用
by ryokusuian
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
★緑水庵 HP
★fleur de RYOKUSUIAN
★緑水庵 facebookページ
fb未登録でもご覧いただけます
★緑水庵 MAIL・TEL
info@ryokusuian.jp
045-432-1740
★緑水庵blog への
コメント・トラックバックの仕方
カテゴリ
全体
緑水會
稽古案内
salon de thé(喫茶)
お茶全般(茶道)
香り全般(香道)
お花全般
和菓子
美術館・ギャラリー
能・文楽・歌舞伎
限定不能な芸道
歳時記
きもの
袱紗・風呂敷
日用のお気に入り
弓引き事始(弓道)
アトピー
その他
未分類
検索
以前の記事
2017年 02月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のトラックバック
その他のジャンル
1
仮想通貨
2
経営・ビジネス
3
部活・サークル
4
不動産
5
哲学・思想
6
ライブ・バンド
7
語学
8
投資
9
韓国語
10
スピリチュアル
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
<
2015年 06月 ( 22 )
>
この月の画像一覧
稽古風景
2015年06月28日
今日の稽古風景、「夏越祓ナゴシノハラエ」の趣向。 待合 太田垣蓮月...
水無月'15
2015年06月28日
今日の茶の湯稽古は「夏越の祓」の趣向のため、「水無月」を作った。 ...
松明花
2015年06月26日
毎週入れ替える「tsukiji無玄流」の挿花、今週は松明花。 外来...
稽古風景
2015年06月21日
今日は七事式の稽古をした。 上は壺荘付花月の荘カザりつけ。 <本席...
青梅'15
2015年06月21日
今日の茶の湯稽古のため、ういろう製「青梅」を作った。 緑の天然色素...
能の稽古日
2015年06月20日
「能」の6月から12月の稽古日です。 平成10年より金剛流能楽師種田道...
能の稽古
2015年06月20日
今日は月1回の能の稽古日です。 金剛流能楽師 種田道一先生に、京都より...
1日ゆかた着つけ教室
2015年06月19日
年々、花火大会や夏祭りで浴衣姿の方を多く見かけるようになりました。 去...
下駄3
2015年06月18日
10年間ほど、これはと思う下駄屋さんを探している(参照 「下駄1」)。 ...
夏椿
2015年06月18日
毎週入れ替える「tsukiji無玄流」の挿花、今週は夏椿。 「沙羅...
salon de thé 7月の日程
2015年06月15日
salon de thé (喫茶)の7月のスケジュールです。 9:00...
7・8月「香」稽古日
2015年06月15日
「志野流香道」の7月の稽古日です。 ご興味がおありの方はHP「稽古」→...
7月「茶の湯 初・中級」稽古日
2015年06月15日
「茶の湯 初・中級」の7月の稽古日です。 1日(水曜) 10:0...
7月の「茶の湯 中・上級」稽古予定
2015年06月15日
日曜 5日 炭所望・濃茶(小習可)・後炭・葉蓋 テー...
神奈川県立金沢文庫「日向薬師」
2015年06月14日
一昨日、神奈川県立金沢文庫に行った。 日向薬師-秘仏鉈彫本...
稽古風景
2015年06月14日
今日の稽古風景。 掛物 松花堂筆 「夏の夜の」 の歌 花...
稽古風景
2015年06月08日
先日の稽古風景。 淡々斉好み鵜籠花入に、縞芦・蛍袋・河原撫子・金糸...
沢辺の蛍
2015年06月08日
先日の茶の湯稽古のため、錦玉製「沢辺の蛍」を作った。 材料:グラニ...
茶事
2015年06月08日
6月1日に、一客一亭の茶事をした。 6月になると鮎も良し、蛍も、五...
食事会
2015年06月06日
緑水會有志と神楽坂の「懐石 一文字」で食事会。 「一文字」のご主人...
1
2
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください