人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
緑水庵
ryokusuian.exblog.jp
ブログトップ
◆緑水庵の折々 ◆庵主の私事 '13.8.12~ Google Chrome 使用 ~'13.8.9 Interneto Explorer 使用
by ryokusuian
プロフィールを見る
画像一覧
★緑水庵 HP
★fleur de RYOKUSUIAN
★緑水庵 facebookページ
fb未登録でもご覧いただけます
★緑水庵 MAIL・TEL
info@ryokusuian.jp
045-432-1740
★緑水庵blog への
コメント・トラックバックの仕方
カテゴリ
全体
緑水會
稽古案内
salon de thé(喫茶)
お茶全般(茶道)
香り全般(香道)
お花全般
和菓子
美術館・ギャラリー
能・文楽・歌舞伎
限定不能な芸道
歳時記
きもの
袱紗・風呂敷
日用のお気に入り
弓引き事始(弓道)
アトピー
その他
未分類
検索
以前の記事
2017年 02月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
最新のトラックバック
その他のジャンル
1
歴史
2
FX
3
病気・闘病
4
投資
5
哲学・思想
6
コスプレ
7
不動産
8
鉄道・飛行機
9
介護
10
競馬・ギャンブル
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
<
2005年 12月 ( 31 )
>
この月の画像一覧
除夜釜
2005年12月31日
大晦日の茶を除夜釜と云い、緑水庵では毎年、除夜釜を掛ける。 一昨日、昨...
火と水 その1埋火
2005年12月30日
私は茶の湯の指導をしているが、先日、炉の初炭手前の一環として埋火ウズミビ...
火打具2 火口など
2005年12月29日
(つゞき 「火打具1」) 火打石の利用法は、火熾しと切り火の2通り...
正月準備3 神迎え(17年)
2005年12月28日
(つゞき 「正月準備1」「正月準備2 東京」) 例年28日、門松を...
五島美術館「館蔵 茶道具取合せ展」
2005年12月27日
一週間ほど前(12月21日)に、五島美術館に行った。 ...
身にまとう和のにほひ7 和のにほひとは
2005年12月26日
(つゞき 「身にまとう和のにほひ6 浴湯香②」) 「身にまとう和の...
冬至2 クリスマス
2005年12月25日
(つゞき 「冬至1」) 子供の頃、クリスマスはイエスキリスト生誕の...
身にまとう和のにほひ6 浴湯香②
2005年12月24日
(つゞき 「身にまとう和のにほひ5 浴湯香①」) 昨日に引き続き、...
身にまとう和のにほひ5 浴湯香①
2005年12月23日
(つゞき 「身にまとう和のにほひ4 塗香」) 昨日は、柚子湯になさ...
冬至1 一陽来復
2005年12月22日
今日は、二十四節気のひとつ、冬至である。 正午の太陽が最も低く、昼が最...
東京画廊「メコン・旅の100日・100色の絹」
2005年12月21日
本日、野中明氏のアートプロジェクト「メコン・旅の100日・100色の絹」...
きものの下着3
2005年12月20日
(つゞき 「きものの下着1」「きものの下着2」) 現在暮らす横浜で...
きものの下着2
2005年12月19日
(つゞき 「きものの下着1」) 肌襦袢同様、裾よけは季節により素材...
正月準備2 東京
2005年12月18日
正月の準備に掛かる日を12月13日とする起源は古いと聞く(参照 「正月準...
文楽
2005年12月17日
今年は事情で、文楽に限らず舞台などをほとんど観ていない。 本日の文楽も...
忘年会
2005年12月16日
緑水庵の忘年会は例年、鍋で飲み会である。 今年は、何年も続いた豚しゃ...
作法教室 その2「抹茶」
2005年12月15日
(つゞき 「その1」) 昨日の作法教室は「リビングテーブルのお茶」...
討ち入り
2005年12月14日
夜になって空を見ると、今宵は月夜だ。 元禄15年12月14日深夜、...
正月準備1 京都
2005年12月13日
12月13日は事始で、正月の準備に掛かる日である。 起源は鎌倉時代で、...
大炉
2005年12月12日
私が学ぶ裏千家の今日庵に咄々斎があり、その次の間に大炉ダイロが切られてい...
1
2
次へ >
>>
ファン申請
※ メッセージを入力してください