
知人から、もうお履きにならないという御母堂の下駄をいただき、とても有り難い。
これまで芳町(
参照 「
下駄1」)を年5~6足履きつぶしていたが、弓を始めてから道場まで歩くので、そんなものでは済まなくなり、道場へは専ら
右近を愛用している。
週に2~3日、山超えの往復1時間は、桐の二枚歯なら10日ほどでお終いだが、右近は裏にゴムが貼ってあるので断然長持ちするし、また歩き易い。
下駄にゴム貼りと云うのはどうかとも思うが、それを差し引いても納得の耐久性である。
そんな右近を四足(他に芳町一足)もいただき、大助かり。
(つゞく 「
下駄3」)

←click! (クリックいただくと、ランクアップ) ありがとう。