
本日、銀座の阿曾美術さんで1日志野流香道教室の講師として招かれた。
長盆略手前で、
三夕香と
時雨香という組香をした。
(あまり、よい画像がなく残念である。
A美術さんから画像をいただいたら、再報告する。)
10人ほどの参加者のほとんどが、茶道はしているが香道は初めてという方であった。
年齢、職業などは多種多様で、質問も多く、また
面白い観点からの質問もあった。
十分な説明はできなかったが、私には楽しい香であった。
お教えしながら香元をしたため、執筆が出来ていない。
高点の方には、後日記録をお送りするので、お楽しみに。
いつものことながら、A美術のAさん、Yさん、Mさん、皆様のご高配に対し
感謝申し上げる。
◇稽古にご興味のある方は「
稽古」の「香」をクリックしてください。

←click! (クリックいただくと、ランクアップ) ありがとう。