
(つゞき 「
ゆかた1」)
あくまで私の着方だが、
場所 家
外出(お祭りや花火大会、美術館や食事、旅行など)
着方 ①素肌・素足(シュチュエーションにより足袋)
②半襟を付けたワンピース型肌襦袢・素足(足袋)
③長襦袢・足袋で通常の単衣として
帯 家では半幅も締める
30歳くらいからは外出には名古屋帯

①②の時は博多献上や麻の帯がほとんど
③では絹も
さて、このゆかたは7-8年くらい前に自分で仕立てたもの、①の着方をするので気楽な外出用、帯は例えば紫色の博多八寸。
生地 刷毛目紬(木綿)
紋様 波文
染め 引染め?
製造
(つゞく 「
ゆかた3」)
(f Likeはフェイスブックに登録の方のみ反映) 両方のclick! ありがとう。 →