salon de thé (喫茶)では
鋳心ノ工房製「ウォーマー・三方」を用いています。
このポットウォーマーを、本来の用途以外にアロマポット代わりに精油や練香を温めていることは以前に書きました(
参照 「
練香3 たき方2」)。
また、最近、ストウヴの鍋をのせるが流行っていると聞きました。
チーズフォンデュやチョコレーフォンデュをしたり、一人分のシチューなどが最後まで熱々でいただけると好評らしいのです。
(このストウブ12センチは妹の所有)

salon de thé でも鋳心ノ工房製「ウォーマー・三方 (キャンドル付)」をご購入いただけます(緑水會会員は2割引)。
S 3000円(税別)
105×110×60mm (画像中の中)
L 3500円(税別)
135×140×60mm (画像中の奥)
(f Likeはフェイスブックに登録の方のみ反映) 両方のclick! ありがとう。 →