(つゞく 「
如心松葉と如心納豆1」)
千歳屋製「如心納豆」
大徳寺納豆を5日ほど乾燥させ(梅雨時は10日ほど)、蜜に転がして州浜粉でくるみ乾燥させるという作業を15回ほど繰り返し、粉糖をまぶす。
似たものに、
柏庵製「無辺
ムヘン」があり、HPには大徳寺納豆を洲浜粉で何層にもくるみ、和三盆糖でま
ぶす、とある。
両者は、ほぼ同様の工程なのだろう、こちらも美味。
私が作ったのは、本当は「如心納豆」ではなく、納豆入り州浜に和三盆糖をまぶしたもの。
それも切らしていた州浜粉の代用に黒豆黄な粉を使ったので、和三盆でお化粧してもかなりの色黒。
原材料:黒豆黄な粉・砂糖・大徳寺納豆・水飴・
和三盆
干菓子盆に、「如心松葉」(
参照 「如心松葉と如心
納豆1」)とともに3種盛り合わせた。
(つゞく 「
如心納豆」)
※ '13.8.9以前の記事はGoogle Chromeでは画像や文字がずれますので、
Interneto Explorerでご覧ください。
(f Likeはフェイスブックに登録の方のみ反映) 両方のclick! ありがとう。 →