
今日の茶の湯稽古(趣向「歳暮」)のため、蕎麦薯蕷饅頭を作った。
去年よりも包餡が上手になった … と自分では思う。
饅頭の皮は小麦粉・米粉(薯蕷粉=上用粉)などの穀類を、甘酒(麹)・薯蕷芋・重曹・イスパタなどで膨らませる。
甘酒で膨らませる代表的な饅頭は酒饅頭、薯蕷芋は薯蕷(上用)饅頭、重曹やイスパタは薬饅頭と云う。
この蕎麦薯蕷饅頭は漉し餡を芯餡に、皮は蕎麦粉(福井県産の新物)のみ、膨張剤には薯蕷芋の補いにイスパタも加
えた。
原材料:砂糖・小豆・蕎麦粉・大和芋・イスパタ
(f Likeはフェイスブックに登録の方のみ反映) 両方のclick! ありがとう。 →