始めてみませんか?(入会前の見学可能)
<能>
内容 1科目(謡か仕舞かの一方)、または
2科目(両方)を選んでください。
講師 金剛流能楽師 種田道一
(重要無形文化財 総合認定)
日時 土曜(月1回)
1人につき60分程度の個人教授です。
時間は相談して決めます。
毎月の日程はカテゴリ「能・文楽・歌舞伎」
でご確認ください
対象 会員に限ります。
会員 月謝 1科目 7000円・2科目 10000円
入会金 20000円
年会費 10000円
(
中級・
上級・
奥伝・
茶事・
香などに共通)
備考
能は、音楽的要素(謡・囃子)と舞踊的要素(演者の動き)で表現される歌舞劇です。
流派は、観世・金春・宝生・金剛・喜多の五流があります。
金剛流の特徴は「舞金剛」と言われるとおり、他流と比べると舞の型が華麗で、のびやかな点にあり、謡はあまり技巧を凝らさずに素直に謡います。
種田家は、京都上京区に居を構え、四代続く金剛流の職分を勤める名家で、現在は道雄(追記 '12ご逝去)道一父子が活躍しています。
種田家は裏千家とのつながりが深く、三代にわたり初釜の毎座ごとに謡を催します。
謡とは能の詞章
シショウを囃子の伴奏なしに能から離れて単独に謡うもの、仕舞とはシテ1人が装束をつけず囃子なしに謡だけを伴奏に能の一部分を舞うものです。
(参照 「
能の稽古」)
←click! (クリックいただくと、ランクアップ) ありがとう。