★緑水庵 HP
★fleur de RYOKUSUIAN ★緑水庵 facebookページ fb未登録でもご覧いただけます ★緑水庵 MAIL・TEL info@ryokusuian.jp 045-432-1740 ★緑水庵blog への コメント・トラックバックの仕方 カテゴリ
全体 緑水會 稽古案内 salon de thé(喫茶) お茶全般(茶道) 香り全般(香道) お花全般 和菓子 美術館・ギャラリー 能・文楽・歌舞伎 限定不能な芸道 歳時記 きもの 袱紗・風呂敷 日用のお気に入り 弓引き事始(弓道) アトピー その他 未分類 検索
以前の記事
2017年 02月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 08月 10日
(つゞき 「氷餅1」)
『日本国語大辞典』(小学館)に、以下のようにあった。 氷餅の祝い 陰暦6月1日の氷室ヒムロの節供に、それ を祝って氷餅を食べる風習。 氷室の節句 江戸時代、6月1日の称。この日は、前の 年に冬の雪水で作った折餅ヘギモチ、ある いは氷餅を祝って食べた。氷餅の祝。 「氷室の節句」は、説明が足りないと思う。 本来の「氷室の節供(賜氷シヒョウ節)」は宮中行事であって、 6月朔日、宮中に献上された氷を公卿や女房に下賜する。 江戸幕府でもそれに倣い、加賀藩から献上された氷を将軍より家臣や大奥に。 この日、氷を口にすると夏痩せしないと云われ、すなわち本来は実際の氷であって、折餅や氷餅ではない。 氷室の節会、この日と云うのではないが、宮中での氷の飲食の仕方は聞いたことがある。 「氷ヒのおもの」という夏の食膳で水酒に氷を、氷を入れた白湯に飯を浸す、かき氷にして甘葛アマヅラを入れる(削り氷)、などである。 氷室の節会に、氷は特別な供し方をするのか、いづれ調べてみたい。 さて、宮中でさえ貴重な夏の氷を、庶民が口にできるわけがない。 そこで、代替として折餅・氷餅・欠餅カキモチを食べ、「氷餅の祝」「氷室の節供」と称したのだろう。 『和漢三才図会』(1712年頃)巻4に、以下が載る。 氷室 (略) △按、民間用ヲ寒水ヲ所ノ造ル餅ヲ切片へキ、隂乾かけほしシテ收貯ヘテ、名ク片餅かきもち ト 俗云加木毛知。六月朔日食之ヲ、亦拠ル氷室ノ之義ニ。藏ル于山寺ニ氷餅味ノ脆もろ ク美ナリ。 (緑水庵註:句読点を附した、ルビは平仮名・送り仮名等は片仮名にした) これは、「氷餅1」で書いた「氷餅」ではなく、餅を薄く切って干した「氷餅」である。 「氷室」に因んで、裏千家7代一燈は「氷室」と云ふ白い山形の葛饅頭の頂に氷を意味する赤い三角形の羊羹が入れてある菓子を好んでいる。 また、京都では6月30日(夏越祓)に誰もが「水無月」を、加賀藩のあった金沢では「氷室開き」の7月1日(旧暦6月1日の月遅れ)に「氷室饅頭」という酒饅頭を食す。 余談ながら、かき餅は、宮中では「かきかちん」、女房詞は「おかき」である。 (つゞく 「氷餅3 初霜」、「氷室」) ←click! (クリックいただくと、ランクアップ) ありがとう。
by ryokusuian
| 2012-08-10 07:53
| 歳時記
|
ファン申請 |
||