
ご飯は玄米に雑穀を混ぜている(参「
蒸し籠」)。
自己流なので、詳しい方に改善点をご指摘いただけると嬉しい。
①から⑤と全て揃っている時もあるし、その時の事情で色々(「蒸し籠」では③が無い)。
玄米は、健康のためだけでなく味も好き。
Iさんのご主人は「病気になっても良いから白米にして」とおっしゃったとか、苦手な方もあるよね。
たまに白米をいただくと、やっぱり美味しい!とも思うけれど。
①発芽玄米~玄米を水に浸けると2日程(気温により加減)で発芽してくる
②黒米・赤米~30分ほど浸水するが、忘れた時はそのまま入れても大丈夫
③小豆・黒豆~水で戻し、黒豆の浸け汁は炊く時に用いる
④押麦~②に同じ
⑤稗・黍・粟・蕎麦・胡麻・キヌア・アマランサスなど~その時々にあるものをMIXしておく
(画像は左上から時計まわりに①から⑤)

←click! (クリックいただくと、ランクアップ) ありがとう。